第19回 全日本高等学校女子サッカー選手権大会 開幕
全国32代表高校 磐田市に集う
静岡県勢4年ぶりの全国制覇へ
磐田東高校 悲願の全国初勝利に期待
第19回 全日本高等学校女子サッカー選手権大会が、7月24日(土)
磐田市市民文化会館で開会式が行われ開幕しました。
磐田市での開催7年目(13回大会から)を数え高校女子サッカー選手
の合言葉は、 「目指せ磐田です。」
開会式では、渡部 修磐田市長が自身の高校時代の柔道部経験を交え
て、「悔いのないように戦って下さい。」と激励の言葉を送りました。
続いて、昨年度優勝の常盤木学園高等学校(東北1位代表、宮城)から、
優勝杯、総務大臣杯、磐田杯が返還されました。
また、十文字中学高等学校(関東1位代表、東京)の山本摩也主将が、
「支えてくれた多くの皆様に感謝します。」と力強く選手宣誓を行い開会式を
閉じました。
開会式後、磐田市出身のポップグループ3人組のSHARP(シャープ)が、
磐田市女子サッカー応援ソング「FLOWER IN THEFIELD」など2曲を
演奏して大会を盛り上げました。
今大会は、初出場高校が5高校です。(昨年度は6高校)昨年度からの
連続出場高校は23高校を数えます全国の予選参加高校306高校の
(部員数は6,023名)頂点を目指して7月31日(土)ヤマハスタジアム
での優勝戦を目指します。
静岡県勢は、4年ぶりの全国制覇に期待が掛かります。
特派員0015
静岡県勢の1回戦の予定(25日)
常葉学園 橘高等学校(東海1位代表) 対 村田女子高等学校 (関東7位代表 東京) 竜洋スポーツ公園 13:30キックオフ
藤枝学園 藤枝順心高等学校(東海2位代表) 対 室蘭大谷高等学校(北海道2位代表) ゆめりあサッカー場 15:45キックオフ
磐田東高等学校 (東海3位代表) 対 大阪桐蔭高等学校(関西1位代表 大阪) ゆめりあサッカー場 11:45キックオフ
大会日程は以下の通りです。
25日(日)1回戦16試合 市内4競技会場
26日(月) 2回戦 8試合 市内4競技会場
27日(火)休息日
28日(水)準々決勝戦 4試合 磐田スポーツ交流の里 ゆめりあサッカー場
29日(木)準決勝戦 2試合 磐田スポーツ交流の里 ゆめりあサッカー場
30日(金)休息日
31日(土)優勝戦 1試合 ジュビロヤマハスタジアム 10:00キックオフ